
夢ごこちから食べ比べしてみた 対して比較する品種は、もちもちタイプ?すっきりタイプ?
From SUSU子 こんにちは 最近、ムラ食いで食が細かった14歳の息子に 「もっとちゃんと食べるようにならないかな」と 悩んでいたhahaですが… 朝からお茶碗8杯も食べるようになった息子を見て 嬉しいはずなのに、な
From SUSU子 こんにちは 最近、ムラ食いで食が細かった14歳の息子に 「もっとちゃんと食べるようにならないかな」と 悩んでいたhahaですが… 朝からお茶碗8杯も食べるようになった息子を見て 嬉しいはずなのに、な
山形米の専門店 尾形米穀店 三ツ星お米マイスターの尾形雄司です。 今年も御歳暮の時期ですね。 毎年この時期になると、 贈答で山形米食べ比べセット・こめイロをご利用頂く機会が増えます。 最近は、有名な会社からもご注文頂ける
山形米の専門店 尾形米穀店の尾形雄司です。 ◆祝・七五三 尾形家では昨日、3歳になる愛娘が七五三を迎え、 鹽竈(しおがま)神社に参拝してきました。 着物(被布:ひふ と言うらしいですね)を着た娘がとっても可愛かったので(
地元福岡のお米はかなり毎日残していたのに、米を変えてからお米をパクパク食べてですね、おかずも食べずにご飯だけお代わりするんです。
子供たちの食べっぷりの違いを間近で見ていて、やっぱりおいしいお米を食べさせるとこれだけ違いが出てくるんだなと。
もちろん、私もおいしいと感じましたが、子供を通じてさらに、ごはんの美味しさを実感しました。
尾形さんのところで米ヌカをなめたときに、初めてなめたけどあんなに甘いと思わなくて。きな粉みたいで本当にびっくりして、これが減農薬や無農薬の糠なんだって。
糠が甘いなって感じたのは、私、糠漬が好きで買うんです。買ったりしていたんですけど自分で糠をもらって漬けたときにびっくりするくらい甘かったんです、野菜が。
砂糖とか入れてないんですけど、漬け終わって食べたときに、野菜の甘味以上のお米の糖分って言うんですかね。
本当に美味しいお米は、米ヌカも違う。甘いんだというのが、よく分かりました。
離乳食が始まった頃はおかゆを殆ど食べてくれず、困っていたんです。食べてくれない日が続いたので、保育士さんに相談したりもしていました。
ある日、ママの日プロジェクトというイベントに参加したのですが、そのイベントに参加されていた、尾形米穀店さんのお米で炊いたお粥を娘に食べさせたら、パクパク食べてくれて、ウチの子ってこんなに食べるんだぁって、ビックリしました。
尾形さんのお米がきっかけで娘が米好きになったのでホント感謝です^^