一口目は無個性だったのですが、お茶碗半分くらいからおいしい!と感じました。
ただ、水加減が難しく、少しでも水が多いと、冷めた時に「だま」ができます。でも、とてもさっぱりした味で、さわやかで良いです。
アジ干物・汐サバの干物・金目鯛の味噌漬けを焼いて、あと缶詰のサバの西京味噌漬けと一緒に頂きましたが、特にサバは、雪若丸と相性が良いように思います。
おいしいお米をいただきまして、ありがとうございました。
つや姫同様炊き上がりはツヤツヤで、カレーライス・焼き魚・海鮮漬けなどで食べてみましたが、どれも、とてもとてもおいしかったです。
つや姫のおいしさをそのままに、もう少しかたいご飯が食べたい・・・と思っていた所です。秋にもし購入できるのであればよろしくお願いします。
正直な感想を書きます。青森の「青天の霹靂」と同じくらいにはおいしいと思います。粒も大きく美しいですし。
ただし、いつも食べているつや姫(尾形さんから購入するもの)がおいしいので、それと比較すると香り・甘み・食感ともに雪若丸がすぐれているとは思えませんでした。
家庭の味の好みかもしれませんが、期待していたほどではありませんでした。
この記事の目次1 ◆mizizi/weeさんと忘年会2 ◆山形112号の試食会・その23 ◆山形112号に合う料理は?3.1 「おにぎり」4 ◆山形112号のイマイチ?な所 山形米の専門店 尾形米穀店 三ツ星お米マイスタ